- 関 和也
起型・プレス・塗装の伝承技術 - ㈱佐渡島テック
更新日:2019年10月25日
ここ埼玉は、まいにち暑い日が続いております。皆さんは、暑さ対策はどうされてますか?
佐渡島テックは、(室内)金属加工と塗装の総合会社ですので、仕事環境は外気の影響を、まったく受けません。・・・・・と言いたいところではありますが、物流などの効率面から一部扉は開放状態 且つ 空調を回していても、温度変化に体が堪えてしまう事もあります。
塗装環境エリアは他と一線を画し、完全空調(温度管理状態)ではあるものの それでも、一年を通して寸分狂いなく、一定の温・湿度を維持していく事は難しいところがあります。
それ故、温度変化に敏感な塗装ブース内では、塗装品質維持のため、現場の方は塗料調合・品質管理面で、苦労している部分が多い訳ですが、当社は課題をそのまま放置しない・・、そういう精神が一人一人に宿り、協力体制にあります。だから社内も活性化し雰囲気良く、常に、スクラムが組まれている状態です。会社という一つの箱の中では、とても必要な事であり、重要なことになりますね。
ところで、弊社HPに記載している通り、塗装を受け持つ岩槻工場は、かなり年季が入っています(いわゆる塗装の老舗です)
これは・・・
建屋だけに限った話でなく、そこに携わる「人」に、多くのノウハウが根づいています。
私も日々勉強させてもらって、「佐渡島テック 伝承塾!」と心の中で銘打ってます。
ロボットと職人との技術融合。そこに塗装のノウハウが多く存在しています。
これからもカチオン電着・静電塗装 や 起型・板金・プレス・機械加工、様々な加工技術に囲まれた浦安工場・岩槻工場で日々進化する技術を、少しでも多くのお客様の製品に、込められればと思っております。
これからも、佐渡島テックをよろしくお願い致しますm(__)m