- 関 和也
モノづくり精神(部品加工と組立)-㈱佐渡島テック
~久しぶりの更新~
緊急事態宣言が解除となりましたが、ウィルスとの戦いは、まだ続きます。
この先も長期戦・・と、覚悟しつつ、悶々とした毎日を乗り切っていきましょう。
現状況に不満を持ち、憤りを何処かにぶつけようとも、日常が望む形になりません。
この嘗(かつ)てない環境を受入れ、前向き姿勢で過ごせればと思います。
因みに・・・
想定外の難局を克服する力が、次なる飛躍の場を与えてくれる。
その原動力こそ引き継ぐに値する”モノづくり精神”である。という文言を思い返しました。
そう(古くから親しんだ言葉ですが)ピンチはチャンスでもあるのです
こういった時だからこそ・・
今までの過去に囚われず、知恵を働かせ、創意工夫する努力をしましょう。
小さな事でも、難しい事に挑戦して、成功の実感を体得するのも良い。
大切なのは、挫折、くじける事を恐れず、とことんやりぬくこと。
また、物事の本質を見極める努力をすること(または意識すること)
そして、その分野の最高を見る習慣を持つ事であると言われてきました。
いつか、満足する製品を作ることが出来れば、商品がセールスマンになる。
その様な時期が来ること。
また、手繰り寄せる努力をしながら、テックと共に成長していければと思う今日この頃。
そして・・残念ながら物事には潮時というものもあります。
仮に筋道通り、うまく事が進んでも、常にアンテナは高く、方向を見誤ってはいけない。
時代は繰り返しである事を、(良くも悪くも)時に考える事も大事です。
では。。
もうすぐ、梅雨時期に入りますので、体調管理に気を配っていきましょう。