納品までの流れ
当社へのご依頼からお見積り・発注・起型・製造・納品までの流れをご説明いたします。
1.お問い合わせ・ご相談
お問合わせフォームから、ご連絡ください。
お急ぎの方は 048-756-6411まで、お電話お願いします。
図面(dxf、PDF)データ類をメール、若しくは、FAXで事前にお送り頂けるとスムーズに進みます
※Mail:
※CADデータ DXF、STEP 、igesなど
※お急ぎの方は、dxf、PDFをお送りください
※FAX:048-758-1711
2.図面・部品仕様の確認
弊社の担当営業・技術が、製品の図面(仕様)やご要望等を確認のうえ、目的に合わせて、ご納得いく最適な加工・生産方法を検討し、必要日数 及び 費用算出を致します。
また、要求spec・生産数・費用面から、お客様がお望みの範囲内で、弊社からご提案をさせて頂く場合もあります。
3.お見積り作成
部品仕様・加工方法が確定しましたら部品納期・納入場所(配送方法)と合わせて、お見積り書を提出いたします
※お見積り書の内容にご納得いただけましたら、正式な契約を取り交わします。
ご質問やご要望などがございましたら、どうぞ お気軽にご連絡ください。
4.ご注文書による発注(お客様)
部品加工・製品化のご発注に於きましては、注文書面をメールに添付、または、FAXにてご連絡・ご依頼下さい。
※貴社ご使用の(ご注文書)書式でも結構です
ご注文書の受領を持って、正式なご発注とさせていただきます。
5.材料手配・生産(加工)開始
ご注文書が届き次第、材料手配 及び 加工に取り掛かります。
部品の仕上げ・事前確認のご要望などは、必要に応じて、加工SAMPLE作成 及び 弊社 営業担当 or 技術担当者が同行し、量産前の摺合せ説明を行うことがあります。
※品質・デリバリー・懸念点をクリアにし 本生産に移行します
6.検査・出荷
初導入(生産)品は、全ての工程を品質保証部が検査致します。
外観寸法検査のほか、部品構成・仕様(用途)により成分分析など、厳しい検査体制で品質向上に努力しています
※製品出荷に伴い出荷成績書を発行できます
7.ご納品